Android BIGLOBE SIM iPhone スマートフォン 格安SIM

BIGLOBE格安SIMの評判を徹底検証!

投稿日:

「格安」をキーワードに続々とリリースされるスマホやSIMカード、発売当初はなかなか受け入れられ無かったようですが、今ではもうすっかり市民権を得たと言っても過言ではありません。

それでも、「知ってはいるけれどサービス内容が良く判らない、どういうメリットがあるの?デメリットは無いの?」と思っている方も少なくはないでしょう。

今回はネットプロバイダーの先駆者でありながら、格安SIM競争にも参戦しているBIGLOBEを取り上げ、格安SIMを利用することのメリットや、その魅力を紹介していきます。

そもそもBIGLOBEとは?


日本電気(NEC)の一部門として設立された老舗のインターネットサービスプロバイダ(ISP)です、2006年7月に独立し様々な新規サービスを手がけています。

日本のインターネット事業を長年に渡って牽引続けているだけに、安心感の高い企業と言え、データ通信のクオリティの高さも評判なので初めて格安SIMにトライする方向けと言えるでしょう。

BIGLOBEのSIMカードの評判は?

実際にBIGLOBEのSIMの利用者からはどのような評価を受けているのか、気になる処です。利用者の声が多かったものを3つ取り上げ、そこからBIGLOBEのSIMに対する利用者の評価を炙り出してみてみましょう。

ネット上での評判

「データ通信を中心に通話もしたい方にお奨め!」という声が多く見られます。

価格改定を2015年9月に行い月額料金を下げ、さらに通信速度を上げるなど利用者寄りのサービス向上に励んでいるようです。料金の支払い方法に関しても銀行振り込みにも対応、クレジットカードでの決済を好まない方でも気持ち良く利用できます。

競争が激化している格安SIM業界の中で、価格面や技術的な競争は既に一定のレベルに達していますから、利用者の心を掴める細やかなサービスへいち早くシフトした印象を受けます、他社からBIGLOBEのSIMに乗り換える利用者は増加傾向に有るようです。

価格に対する評判

BIGLOBEのSIMの利用プランは3つあり、その仲から自分の利用状況にあったものを選びます。価格もプランごとに異なるので、プラン別の月額料金を簡単にまとめて紹介します。

BIGLOBE プラン月額料金表(税別)

プラン種別 データ通信のみ データ通信SMS付き 音声通話
(データ+SMS+音声通話)
1GB
音声通話スタートプラン
- - 1,400
3GB
3ギガプラン(旧エントリープラン)
900 1,020 1,600
6GB
6ギガプラン(旧ライトSプラン)
1,450 1,570 2,150
12GB
12ギガプラン
2,700 2,820 3,400
20GB
20ギガプラン
4,500 4,620 5,200
30GB
30ギガプラン
6,750 6,870 7,450
データ容量が足りない時 ボリュームチャージ300円/100MB

データ通信SIM

ネット接続限定のデータ通信SIMは、月額900円から使用することができます。

この場合、使用可能なデータ容量は3GB迄となります。データ使用限度は3GB、6GB、12GB、20GB、30GBと5段階に別れていて、30GBのプランは月額6,750円となります。

契約のデータ要領が足りない場合は300円/100MBでボリュームチャージされます。自分の使用データ通信容量を把握して無駄のない容量選定をしましょう。

データ通信SIMは口座振替での支払いが可能ですので非常に便利です。

音声通話SIM

音声通話SIMは通話+SMS+データ通信が月額1,400円から利用できます。

この場合使用可能なデータ容量は1GB迄となります、データ通信SIMと同様にデータ使用限度は増やせます。

音声通話SIMを契約すると、60分間の無料通話が可能な「通話パック60」が月額650円で利用でき、余り長時間の通話をしない方にとって利用価値が高くなっています。

但し、音声通話SIMの契約後13ヶ月以内に解約すると解約手数料が8,000円必要となりますので加入は検討してからにしましょう。

BIGLOBEのSIMの上手な使い方は?

データ通信専用と音声通話の各SIMはリーズナブルに利用できますが、既にブロードバンド回線契約(BIGLOBE WiMAX2や光回線又はADSLなど)をしている方が、BIGLOBE SIMに申し込むと各プランの月額料金が200円安く利用できて、さらにお得になります、

逆にSIMの利用者がブロードバンド回線契を申し込んでも回線使用料が200円引きになります。

2台持ちや家族での利用を予定している方には、1台のデータ通信量を複数台(最大4台まで追加可能)シェアすることができて、追加したSIMの月額料金はデータ通信限定の場合200円/1台というお得なサービスもあります。

契約時に別途、シェアSIM追加手数料3,000円が必要になりますが、親子でデータ量を共有することでトータルコストを低く抑えることが出来てお得です。初月無料など各種キャンペーンを期間限定で行っていることもありるので、契約前には公式サイトなどをチェックしておきましょう。

通信速度、状態に対する評判

これは各格安SIM運営企業が抱える問題ですが、時間帯や同一キャリアユーザーが集中した場合などは通信が不安定になることがあるようです。

以前は一旦速度を高速化しても、時間の経過と共に再び速度が低下していくのを繰り返し通信が不安定なこともありましたが、現在急激に全体的な通信速度が上がったことにより安定した通信が実現されるようになりました。

急激な速度低下も以前ほどは起こる事もなく、利用者からの好評を得ています。サブSIMとしてのポテンシャルは十分ですが、格安SIMの通信速度や品質を過信しないことが重要なようです。

まとめ

BIGLOBEのSIMカードを簡単にまとめて紹介してきましたが、いかがでしたでしょう。

  • ランニングコストが抑え易いフレキシブルな価格設定であること。
  • SIMを関連サービスとリンクさせることで、さらにコストダウン出くること。
  • 音声通話SIMに60分の無料通話が可能な「通話パック60」が対応していること。
  • 通信、通話状態の安定性も改善され、速度も通常使用に耐えうる速度であること。
  • 月々の支払い方法の選択肢があり、サービスも良くコストパフォーマンスが高いこと。

以上5つのポイントを踏まえ、BIGLOBE SIMを選択肢に加えてみてはいかがでしょうか?


-Android, BIGLOBE SIM, iPhone, スマートフォン, 格安SIM
-, , , , , , ,

Copyright© Leaf , 2023 AllRights Reserved.