Android iPhone スマートフォン 格安SIM

格安SIM選びに迷ったら参考にしたい比較サイト紹介!

投稿日:2017年7月9日 更新日:

最近はすっかり定着し、ご存知の方も多くなった格安SIM(MVNO)はスマートフォンの毎月の通信費を節約したい人には欠かせない!と言ったところですが、その設定方法や端末の選び方には、ちょっとしたコツと注意が必要です。

そこで今回は、格安SIMに興味があり使ってみたい!という方のための必要な手順と、3つの格安SIM比較サイトをご紹介します!

格安SIM(MVNO)がキャリアと比べて安い理由

SIMカードとは、契約しているキャリアが契約者を識別するためのICカードです。スマホ本体の中に挿入する形で入っているので、普段使っている時に目にすることは殆どありませんが、このSIMカードがないとスマホは公共の回線を利用することができません。

格安SIM(MVNO)はスマホの心臓とも言えるSIMカードを大手キャリアよりも格安で提供してくれる仮想移動体通信事業者のことをいいます。

au、ソフトバンク、ドコモのような大手キャリアに比べて破格の安さが魅力の格安SIMは、大手キャリアから回線をまとめ借りした回線を提供しています。通常のキャリアと異なり、店舗や通信設備を持っていないため、販売に関わるコストを最小限におさえることができるのです。

格安SIMを利用するための準備をしよう

格安SIMに乗り換えると、毎月の利用料金を節約することができ、非常に助かりますが、注意しなければならないことがあります。

1.専用のスマホを用意する。

格安SIMを利用するためには格安SIMに合ったスマホを準備しなければなりませんが、SIMフリーのスマホならどれでも大丈夫というわけではありませんので、注意しましょう。

スマホの準備には様々な方法がありますが、まずは利用したい回線(au、ドコモ、ソフトバンク)のいずれかを選び、回線に適したスマホを選びます。

2.利用したい格安SIM(MVNO)を選ぶ

利用したい回線がとスマホが決まれば、格安SIM(MVNO)を選びます。格安SIM(MVNO)にも提供する回線がありますので必ず(au、ドコモ、ソフトバンク)を確認しましょう。スマホとの適合は格安SIM(MVNO)サイトに各動作確認端末一覧が用意されているので、確認することができます。

また、格安SIM(MVNO)でも端末とセットで契約もできます。通常の端末購入よりかなり安く購入することができ、セットなら動作確認の必要もなく安心して使えるので、初めての格安SIM(MVNO)を利用する方にオススメです。

格安SIM(MVNO)比較サイト3選

さて、いざ格安SIM(MVNO)を選ぼうと思っても、今や数多くある中から選ぶのですから、いったいどう選べはいいのか迷ってしまうこともあるでしょう。

格安SIM(MVNO)は利用の目的や回線によって価格が異なります。どれが一番安くてお得なのか、また自分に合った価格と内容なのかを調べておく必要がありますので、格安SIM(MVNO)選びの参考に、人気のあるサイトを紹介します。

ザバイブ

ザバイブのサイトでは、データ通信のみ、音声通話付きをそれぞれの利用GBで分類して比較されていますので、目的に応じたSIMカードが見つけやすくなっています。

また各GBごとにSIMカードの価格が表で記載されているので、どのSIMが安いのかが一目瞭然です。また、主要MVNO13社の比較もありますが、なによりも非常にわかりやすく説明されているので初めての方にオススメです。

気になるMVNOからSIMカードを探すことも出来ますし、「どう探したらいいかよくわからない!」とういう方は、ザバイブを利用しましょう!

価格.com

価格.comは多くの人が一度は目にしたことのあるサイトではないでしょうか。価格だけでなく口コミや実際に利用された人のレビューと評価に加え、ユーザー同士の情報交換など、質問や相談ができることで有名なサイトです。

価格.comでは利用したいデータ量と回線を選択することで、おすすめSIMカードをクイック検索することができます。また、各SIMカードのランキングや、実際にユーザーからの評価が高いSIMカードを比較することができます。価格.com限定のキャンペーンも行っていることもあるので、割引や特典が受けられる可能性がありますので、ぜひ参考にしてください。

SIM-FAN

SIM-FANのサイトは、かなり専門的になっていますが、データ通信のみ、音声通話付きSIMカードをGB別に整理しているだけでなく、データ繰り越しやかけ放題が使えるSIMカードについても比較できます。

基本的な通信料よりも、もう少し踏み込んで格安SIMについて知りたいという方にオススメです。細かく分類されているため、目的の情報が見つけやすく、各SIMの特徴についても分かりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてください。

まとめ

さて、格安SIM選びに迷ったら参考にしたい価格比較サイト紹介!はいかがでしたでしょう?格安SIMはキャリアと違い選択肢が多いぶん、どこに決めるかで悩むことも多いでしょう。

しかしながら、手順そのものはキャリアと同様に単純で、簡単な注意点さえおさえておけば失敗することはありません。また、身近に格安SIMを利用している人がいたら、相談しましょう。この機会に是非、格安SIMを購入して安くスマートフォンを利用して下さい。

-Android, iPhone, スマートフォン, 格安SIM
-, , , ,

Copyright© Leaf , 2023 AllRights Reserved.