格安SIMという言葉を耳にする機会が増え、使ってみようか検討している方も多いのではないでしょうか。しかしながら、今まで使い慣れていたキャリアからいきなり変更しても、使えるの?と不安に感じる人もいるでしょう。
本記事では、そんな人にこそおすすめの格安SIMプリペイドをご紹介します。格安SIMプリペイドを利用すると、契約を結ぶ前に格安SIMを試すことができるので、安心して乗り換えができますよ。
格安SIMプリペイドとは?
格安SIMプリペイドの契約は事前に購入した分の容量を使いきる、または期間が過ぎると自動で契約が解除されるのが特徴です。
プリペイドは短期間の利用向けであるため、月額で契約するのと比べると割高になるので、ずっとプリペイドを使い続けるというのは経済的ではないので、注意しましょう。
格安SIMプリペイドの賢い使い方
格安SIMを利用する際には基本的に月額契約をすることになりますが、各社のプリペイドパックを購入すると、格安SIM事業者が提供するデータ通信を容量と期間の制限付きで使えるようになります。
OCNプリペイドSIMがセブンイレブンでチャージ出来るようになる!
これは便利。いままで札幌のヨドバシカメラから発送されるパッケージ頼みだったのが町内で完結出来る。— すわきちφ☆デレ5th仙石大静福 (@SWAKITIxxM) 2016年9月26日
格安SIMを契約する前にお試しで使ったり、通信制限がある時などに適していますので、使い方を想定したプリペイドパッケージを提供している格安SIMを紹介します。
格安SIMプリペイドを選ぶポイント
格安SIMを提供する会社は多数ありますので、格安SIMプリペイド購入の注意点とポイントを紹介します。
乗り換えを想定した月額プランのチェック
プリペイドから月額契約に変える際には、プリペイドの利用は使用感のチェックが目的になりますので、格安SIM提供会社の月額契約へ変更した際のサービスや契約プラン、その他オプションなどの充実度を考慮して選びましょう。
自分が使いたい機種とSIMロック
使っているスマホがauであればau回線に対応しているプランを選ぶといったように、自分の使っている機種に対応した回線を提供している格安SIMを選ぶことが大切です。
キャリア専用スマホのように、SIMロックの解除手続きが不要になるので、SIMカード入れ替え時の初期設定がスムーズにできます。
プリペイドは電話が使えないので注意
格安SIMプリペイドはデータ通信のみの提供になります。そのため、お試しで使ってみる際は、前に使っていたキャリアを解約する前に使ってみることをおすすめします。
新しく格安SIMと契約するまで電話が使えないという事態を防げます。プリペイドを使ってみて格安SIMの利用を見送ろうと思った場合も、プリペイドならデータ通信量を使い切れば自動で契約が切れるので、SIMカードを元々使っていた方に戻せば、前に使っていた会社をそのまま使えるので安心です。
スマホ端末のSIMカードサイズを確認する
自分が使う予定のスマホのSIMカードのサイズを必ずプリペイド購入前に確認しておきましょう。特にインターネットを通じてプリペイドパックを買う時、SIMカードのサイズを意外と間違えて買ってしまいやすいです。
おすすめの格安SIMプリペイド3選
格安SIMプリペイドを提供しており、プリペイドから月額契約に移行できる格安SIMを挙げていきます。3社ともプリペイドから月額契約に移行する際、月額契約時にかかる初期費用がかからず、安くなるというメリットがあります。
OCNモバイルONE
ドコモ回線を提供しています。格安SIMプリペイドは期間型と容量型の2種類から選ぶことができます。
- 期間型
50MB/日を20日間利用でき、価格は2,800円(税抜)です。 - 容量型
1GBの容量を最大3か月利用でき、価格は3,200円(税抜)です。
月額契約前のお試しで使う目的の場合は、期間型をおすすめします。
IIJmio
au・ドコモそれぞれの回線を選べるマルチキャリア対応の格安SIMです。IIJmioプリペイドは2GBの容量を最大3か月利用でき、価格は3,791円(税抜)です。価格の割に容量が多く、利用期間が長いのが特徴です。
mineo
こちらの格安SIMもau・ドコモ各回線のマルチキャリア対応です。1GBの容量を最大2か月間利用でき、価格は3,700円(税抜)です。mineoのプリペイドは容量の追加に対応していないので、注意が必要です。
プリペイドのデータ容量が残ったまま月額契約に移行する場合、残っているデータ容量を引き継ぐことができます。
まとめ
格安SIMプリペイドを購入する前にチェックするポイント
- 格安SIM会社の各社サイトで動作確認済み端末を確認すること
- 月額契約プランの選択肢の幅
- スマホ端末に合ったSIMカードのサイズ
格安SIMに変えることに二の足を踏んでいた人も、プリペイドなら気軽に試すことができるため、データ通信速度やつながるエリアなどに不安を感じている人にとっては特に使ってみる価値があるのではないでしょうか。