ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が運営するMVNO、nuro mobileは料金プランなどがシンプルでわかりやすいと評判です。そんなnuro mobileでは、どのような機種を取り扱っているのでしょうか。nuro mobileで取り扱うおすすめの機種をいくつかご紹介します。
nuro mobileには話題の機種が多いので、機種選びの参考になさってみてください。
nuro mobileおすすめ機種①ZenFone 3
nuro mobileのおすすめ機種「ZenFone 3」のスペックを見ていきましょう。
- サイズ:幅73.9mm×高さ146.8mm×厚み7.69mm
- 重さ:約144g
- カラー:パールホワイト
- CPU:Qualcomm® Snapdragon™ 625 オクタコアCPU
- アウトカメラ:1,600万画素
- インカメラ:800万画素
- バッテリー:2,650mAh
- ディスプレイ:約5.2インチフルHD(1,920×1,080ドット)IPS液晶
- RAM/ROM:3GB/32GB
- SIMカードスロット:microSIMスロット×1、スロット2nanoSIM
- OS:Android™ 6.0
- Wi-Fi:IEEE802.11a/b/g/n/ac
- 最大通信速度:下り300Mbps/上り50Mbps
nuro mobileのおすすめ機種「ZenFone 3」のスペックを紹介しました。平均的なスペックを持ったスマートフォンと言えるので、初めてnuro mobileで格安SIMでスマートフォンを使う方にも、使いやすい機種と言えるでしょう。では、ZenFone 3のおすすめポイントを詳しくご紹介します。
- カメラ機能
約0.03秒の超高速オートフォーカスが搭載されているため、撮りたいシーンを逃すことなく撮影可能です。手ブレ補正や色彩調整センサにより、美しい写真が撮影できる機種だと評判です。 - 指紋認証センサー
背面に指紋センサーが搭載されており、触れるだけでロックの解除が可能です。設定次第でカメラのシャッター等にも使用ができるので、上手に使いこなしたいですね。
nuro mobileおすすめ機種②VAIO Phone A
nuro mobileのおすすめ機種「VAIO Phone A」のスペックをご紹介します。
サイズ:幅77.0mm×高さ156.1mm×厚み8.3mm
重さ:約167g
カラー:シルバー
CPU:Qualcomm® Snapdragon™ 617 オクタコアCPU
アウトカメラ:1,300万画素
インカメラ:500万画素
バッテリー:2,800mAh
ディスプレイ:約5.5インチフルHD(1,920×1,080ドット)IPS液晶
RAM/ROM:3GB/16GB
SIMカードスロット:microSIM、スロット2nanoSIM
OS:Android™ 6.0
Wi-Fi:IEEE 802.11a/b/g/n/ac
最大通信速度:下り225Mbps/上り50Mbps
nuro mobileのおすすめ機種「VAIO Phone A」のスペックを見ると、非常にバランスのいい機種だと言えます。
VAIO Phone Aのおすすめポイントを詳しくご紹介していきます。
①デュアルSIM、デュアルスタンバイ搭載
複数のSIMを同時に利用ができるデュアルSIM、デュアルスタンバイに対応しています。
仕事とプライベートのSIMを分けても、1台のスマートフォンにまとめられるので、非常に便利な機種ですね。
②通信エリアが広く繋がりやすい
ドコモのLTEネットワークに対応しているため、全国でも繋がりやすく快適にスマートフォンを利用できると評判です。
nuro mobileおすすめ機種③arrows M03
nuro mobileのおすすめ機種「arrows M03」のスペックをご紹介します。
サイズ:幅72mm×高さ144mm×厚み7.8mm
重さ:約141g
カラー:ホワイト
CPU:Qualcomm® Snapdragon™ 410 クアッドコア
アウトカメラ:1,310万画素
インカメラ:500万画素
バッテリー:2580mAh
ディスプレイ:約5.0インチHD(1,280×720ドット)IPS液晶
RAM/ROM:2GB/16GB
SIMカードスロット:nanoSIM、スロット2microSD
OS:Android™ 6.0
Wi-Fi:IEEE802.11a/b/g/n
最大通信速度:下り150Mbps/上り50Mbps
nuro mobileのおすすめ機種「arrows M03」のスペックを見てみると、非常に使いやすい機種だと言えます。日本企業の富士通から販売されているため、日本ならではの機能が多いのも魅力です。arrows M03のおすすめポイントを詳しくご紹介します。
- カメラ機能
屋内外問わず、きれいな写真を撮影できるのが魅力の機種です。撮影シーンに合わせて明るさ等を調整してくれるので、ユーザーからも好評です。 - 日本仕様のワンセグ、おサイフケータイ
日本ならではの機能、ワンセグとおサイフケータイが搭載されているのも人気の秘密です。アンテナが内蔵されているので、見たい時にすぐワンセグでテレビを楽しむことができます。
まとめ
nuro mobileのおすすめ機種についてご紹介しました。nuro mobileの取り扱い機種は、人気機種が多いためどれを選べばいいか迷ってしまいますね。nuro mobileへの新規契約や乗り換えの際は、評判等を参考に、お気に入りの機種を見つけてみてください。
初めて格安SIMスマートフォンを使用する方にも、nuro mobileは使いやすいMVNOですので、ぜひ検討なさってみてください。